第3 遺言書を書いてみましょう!

更新日:2022年12月23日

1 記載例を見てみましょう


 記載例1 全文自書の例≫
      (基本的な要件と様式上のルール)
 記載例2 「自書によらない財産目録」を添付した例≫
      (自筆によらない財産目録に関する要件と注意事項)
 記載例3 「受遺者」「遺言執行者」を定めた例≫
      (受遺者・遺言執行者の定め方、遺言書の文言を変更する方法)

2 用紙に書いてみましょう

遺言書用紙例
1.枠あり(行間普通)≫
2.枠あり(行間広め)≫
3.枠なし(行間普通)≫

※法務局で保管できる遺言書は、「A4サイズ」「片面記載」「必要な余白が確
 保されているもの」
に限ります。
※上記用紙例を拡大・縮小せずにA4サイズで印刷していただくと、必要な余
 白(左20ミリメートル以上,上及び右5ミリメートル以上,下10ミリメ
 ートル以上)
が簡単に確保できるようにしています。もちろん上記以外の用
 紙でも、必要な余白があれば問題ありません。ただし、余白及び裏面には何
 も記入しないでください。ページ数や訂正事項も記入しないでください。

 

3 遺言書のチェックをしてみましょう

ご自身が作成した遺言書について、もう一度確認し、チェックをしてみまし
ょう。
   セルフチェックシート1≫
 

4 知ってて役立つ豆知識


1 ことばの説明≫
  (法定相続人・受遺者・遺言執行者・法定相続分・遺留分・代襲相続人)
2 法定相続人≫
  (範囲・順位・法定相続分・遺留分)

 

大阪法務局大阪法務局の窓口対応時間
〒540-8544 大阪市中央区大手前三丁目1番41号 大手前合同庁舎
電話:こちらをご覧ください