仙台89ERSと連携した人権啓発活動を実施しました!

更新日:2023年3月7日

 令和5年1月28日(土)ゼビオアリーナ仙台で行われた、仙台89ERS対滋賀レイクス戦において人権啓発活動を実施しました。
 この活動は、仙台法務局・宮城県人権擁護委員連合会・仙台89ERSとの人権啓発活動に関する連携協定に基づき、昨年度から実施しているものです。 今年度は、いじめ防止を始めとするこどもの人権の擁護、「誰」もが持っている基本的な人権に関する理解の促進、中学生人権作文コンテスト宮城県大会仙台89ERS賞の紹介による各種人権課題の解消と人権尊重思想の普及・高揚を活動の中心としました。
 イベント当日は、新型コロナウイルス感染症の感染予防を行った上で、約3,600名が来場しました。アリーナ入り口では、今年1月に開始したLINEによる人権相談や、法務局が特に力を入れている施策をお知らせするチラシのほか、人権イメージキャラクターと仙台89ERSのチームキャラクターがコラボしたオリジナルクリアファイルの配布を行いました。
 また、アリーナ2階コンコース付近では、悩みを抱えた人へ人権相談電話を案内するリーフレットと人権イメージキャラクターのボールチェーン人形の配布も行い、人権の救済についても周知を行いました。

 さらに、ハーフタイムには、コートの中央で人権作文コンテスト宮城県大会仙台89ERS賞を受賞した石巻市立湊中学校3年の岡本直さんが「寄り添い支え合う共生社会の実現に向けて努力します。」とMyじんけん宣言を行い、観客からは大きな拍手が送られました。そして、この宣言中、コート上の大型ビジョンでは、いじめ防止や人権相談の電話番号、Myじんけん宣言の全文などを掲示し、重ねて人権の大切さを訴えました。
 その後、岡本さんと法務局職員、人権擁護員が「いじめ」をさせない、見逃さないなどの決意を表明した横断幕を持ってコートの外周を行進しました。
 仙台法務局及び宮城県人権擁護委員連合会は、今後も仙台89ERSと連携した活動を行ってまいりますので、アリーナにお越しの際は、中学生のMy人権宣言をお聞きいただき、自分なりのMyじんけん宣言を考え、実践していただければ幸いです。

※画像提供 株式会社仙台89ERS

仙台法務局仙台法務局の窓口対応時間
〒980-8601 仙台市青葉区春日町7番25号 仙台第3法務総合庁舎
電話:022-225-5611(代表)