みんなの人権110番 0570-003-110(ナビダイヤル(有料))
【受付時間 平日(年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで】
差別、虐待、セクシュアル・ハラスメント、パワーハラスメント、インターネット(SNS等を含む。)上の書き込みなどの様々な人権問題について、相談を受け付けています。
最寄りの法務局(又は支局)につながります。
詳細は、法務省ホームページで御確認ください。
こどもの人権110番 0120-007-110(フリーダイヤル(無料))
【受付時間 平日(年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分まで】
いじめや虐待など、こどもの人権に関する相談を受け付けています。
最寄りの法務局(本局)につながります。こどもからの相談はもちろんのこと、保護者からの相談も受け付けています。
詳細は、法務省ホームページで御確認ください。
女性の人権ホットライン
令和7年10月1日から「女性の人権ホットライン」は「みんなの人権110番」に統合されます。
引き続き、「みんなの人権110番」で女性の人権問題に関する相談をお受けします。
詳細は、法務省ホームページで御確認ください。
外国語人権相談ダイヤル 0570-090911
【対応時間 平日(年末年始を除く)午前9時から午後5時まで】
このダイヤルは、民間の多言語電話通訳サービス提供事業者に接続の上、最寄りの法務局(本局)につながります。
対応言語は、英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語及びタイ語です。
詳細は、法務省ホームページで御確認ください。