知っていますか?相続登記の義務化について

更新日:2025年8月20日

 令和6年4月1日から、相続又は遺贈(遺言によって特定の「相続人」に財産の一部又は全部を譲る場合)によって不動産の所有権を取得した人は、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をすることが義務づけられました。
 

相続登記義務化ポスター


 制度改正の背景について、不動産を相続したらかならず相続登記!(法務省HP) をご覧ください。

不動産を相続した場合の対応について

不動産を相続した場合の対応について

 (1)旭川地方法務局管内の司法書士を知りたい
   ⇒ 旭川司法書士会ホームページ

 (2)全国の司法書士会について知りたい
   ⇒ 日本司法書士会連合会ホームページ

 (3)不動産の所在地を管轄する法務局を知りたい
   ⇒ 各法務局のホームページ

 (4)相続登記の義務化に関する情報を知りたい
   ⇒ 相続登記の申請義務化特設ページ

 (5)相続登記における登録免許税の免税措置について知りたい
   ⇒ 相続登記の登録免許税の免税措置について

 (6)相続登記の申請方法についてのハンドブックはこちら
   ⇒ 不動産を相続した方へ ~相続登記・遺産分割を進めましょう~

旭川地方法務局旭川地方法務局の窓口対応時間
〒078-8502 旭川市宮前1条3丁目3番15号 旭川合同庁舎
電話:0166-38-1111