こどもに対する人権教室においては、人権を尊重することの大切さについてこどもたちが理解することができるよう、DVDや紙芝居・絵本等の工夫した教材を活用しています。
中学校、高校や大学などでは、人権啓発DVDなどを使用し、インターネット上の人権侵害やデートDVなどの問題について、一緒に考える活動を行っています。
更新日:2024年1月11日
人権教室は、いじめ等の人権問題について考える機会を作ることによって、相手への思いやりの心や生命の尊さを体得すること等を目的とした啓発活動であり、全国の人権擁護委員が中心となって実施しています。
本活動は主に小学生を対象に、人権の花運動における学校訪問や総合的な学習の時間等を利用して実施していますが、近年は中・高・大学生や、企業研修等において大人を対象としても実施しています。
こどもに対する人権教室においては、人権を尊重することの大切さについてこどもたちが理解することができるよう、DVDや紙芝居・絵本等の工夫した教材を活用しています。
中学校、高校や大学などでは、人権啓発DVDなどを使用し、インターネット上の人権侵害やデートDVなどの問題について、一緒に考える活動を行っています。
人権教室では、保育園や幼稚園から高等学校や福祉施設までの幅広い年齢層に対して、御要望に沿った人権教室を実施しています。
【保育園、幼稚園】
紙芝居や人権クイズ等
【小学校】
人形劇や啓発用DVDによる思いやりの心を育む。
ふざけといじめの違いを気づかせる等
【中学校】
こどもの権利条約や人権侵害を生み出す要因や受けた場合の対応について
いじめについて生徒同士で議論することで、各立場の思いなどを理解させつつ、その防止に向けた取組を一緒に考える。
LGBTQやインターネット上における誹謗中傷について等
【高等学校】
啓発用DVDの視聴(具体例事例)を通じて、基本的人権への気付きを促す
男女平等、ジェンダーについて
人権と憲法を絡めて考えてみる等
【高齢者施設】
こどもの人権と福祉
高齢者の人権意識の高揚と特殊詐欺による犯罪被害防止
高齢者がより安心、安全に暮らせる住みよい街作り等
申込みは無料です。派遣に係る旅費・謝金等の費用は必要ありません。
実施希望日の2か月前までに持参、郵送、電子メール又はFAXで提出してください。
ただし、日程等の事情により、ご希望に沿えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
人権教室実施申込書
[お申込み・お問合せ先]
〒420-8650 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎2階
静岡地方法務局人権擁護課(静岡人権擁護委員協議会)
【TEL:054-254-3555】
【FAX:054-252-0485】
【E-mail】jinken02_shizuoka_moj_bal@i.moj.go.jp
静岡地方法務局沼津支局(沼津人権擁護委員協議会)
【TEL:055ー923-1201】
【FAX:055ー923-1291】
静岡地方法務局富士支局(富士人権擁護委員協議会)
【TEL:0545ー53-1200】
【FAX:0545-53-5451】
静岡地方法務局下田支局(下田人権擁護委員協議会)
【TEL:0558ー22-0534】
【FAX:0558-22-0539】
静岡地方法務局浜松支局(浜松人権擁護委員協議会)
【TEL:053-454-1396】
【FAX:053-451-5448】
静岡地方法務局掛川支局(掛川人権擁護委員協議会)
【TEL:0537ー22-5538】
【FAX:0537-21-6008】
静岡地方法務局袋井支局(袋井人権擁護委員協議会)
【TEL:0538ー42-3545】
【FAX:0538ー42-7590】