※オンライン登記申請 動画コーナー「事前準備編」もご用意しています。
(1) 申請者情報の登録(初めての方のみ)
(2) 申請用総合ソフトのインストール(初めての方のみ)
(3) 申請用総合ソフトへのログイン
※申請用総合ソフトは,申請者ID及びパスワードを入力せずに「キャンセル」ボタンをクリックすると,オフラインで起動することができます(申請データの送信,処理状況の更新等の通信を伴う操作以外は,いつでもオフラインの状態で行うことができます。)。

※入力方法の詳細は,操作手引書(商業・法人登記申請)【簡易版】の「2-2 申請情報作成例(1)【株式会社設立登記・発起設立編】」をご覧ください。

※登記申請の受付は,登記申請書を登記所で受領した段階で行われることになります。申請データを送信しただけでは,登記所で受付はされません。

※必要な添付書面については,書面申請の記載例を参考にしてください。
※登記所から補正のお知らせがあった場合には,書面提出用登記申請書(QRコード付き書面申請書)について「参考(1)」をご覧ください。
※申請用総合ソフトは,申請者ID及びパスワードを入力せずに「キャンセル」ボタンをクリックすると,オフラインで起動することができます(申請データの送信,処理状況の更新等の通信を伴う操作以外は,いつでもオフラインの状態で行うことができます。)。

※入力方法の詳細は,操作手引書(商業・法人登記申請)【簡易版】の「2-2 申請情報作成例(1)【株式会社設立登記・発起設立編】」をご覧ください。

※登記申請の受付は,登記申請書を登記所で受領した段階で行われることになります。申請データを送信しただけでは,登記所で受付はされません。

※必要な添付書面については,書面申請の記載例を参考にしてください。
※登記所から補正のお知らせがあった場合には,書面提出用登記申請書(QRコード付き書面申請書)について「参考(1)」をご覧ください。