北海道内に在住又は在勤する,おおむね10名以上が参加予定の団体(グループ)が利用できます。
更新日:2020年5月28日
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る対応として,当面の間,出前講座の受付を停止しております。
御利用を予定されていた皆様には大変御迷惑お掛けいたしますが,御理解いただきますようお願いします。
法務局では,国民の権利擁護を図る取組の一環として,法務局の職員及び人権擁護委員が地域に出向いて,日常生活に身近な法律や仕組みについて国民の皆様に分かりやすく説明する「出前講座」を無料で実施しています。
職場や町内会を始め,各種サークルの勉強会・研修会の機会などにご活用ください。
北海道内に在住又は在勤する,おおむね10名以上が参加予定の団体(グループ)が利用できます。
原則として,平日の10時から17時までの時間帯で,お申込み団体(グループ)の希望する日時に開催いたします。ただし,業務の都合により,ご希望にそえない場合もありますので,ご了承ください。
なお,休日・夜間の時間帯を希望される場合は,別途ご相談ください。
1講座につき60分程度を予定しています。
なお,ご要望に応じて,時間を長短することも可能ですので,ご相談ください。
お申込み団体(グループ)でご用意ください。
無料です。ただし,会場を用意するための費用は,お申込み団体(グループ)でご負担ください。
「出前講座テーマ一覧」から受講したいテーマを選び,開催希望日のおおむね3週間前までに,次のいずれかの法務局へ電話又はファクシミリでお申し込みください。
1 札幌法務局民事行政部民事行政調査官室
TEL 011-709-2311(内2153) FAX 011-709-2487
2 函館地方法務局総務課
TEL 0138-23-7511 FAX 0138-24-2130
3 旭川地方法務局総務課
TEL 0166-38-1111(内112) FAX 0166-38-8372
4 釧路地方法務局総務課
TEL 0154-31-5010 FAX 0154-31-5500
本講座は,国民の権利擁護を図る取組の一環として,日常生活に身近な法律や仕組みのほか,法務局で取り扱う事務について,国民の皆様に広くお知らせすることを目的としています。
したがって,政治・宗教活動,営利目的など,本講座の目的に合致しない場合は,お断りする場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。