更新日:2025年10月31日
女性に対する暴力でお悩みになっている方はいらっしゃいませんか。
例えば、配偶者等からの暴力、性犯罪、性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント等の暴力は、重大な人権侵害であり、性別にかかわらず、決して許されるものではありません。このような暴力をなくす取組を一層強化することを目的として、11月12日~25日を「女性に対する暴力をなくす運動」期間としています。プライバシー、秘密は守りますので、下記相談窓口まで安心して相談してください。
また、みなさんの周りには、暴力の被害に遭っていながらその自覚がない方もいるかもしれません。もし、被害に気づいたり、相談を受けたりした場合には、「あなたは悪くないよ」と伝えるとともに、相談窓口のことを被害者の方に教えてあげてください。
記
【相談窓口】
・みんなの人権110番 0570-003-110
・DV相談ナビ #8008
・パルティ 028-665-8720
※ほかにも複数の相談窓口があります。詳しくは別添の本運動周知用リーフレットを御覧ください。
【リーフレット】
令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」