帰化相談(初回)を希望される方へ

更新日:2025年6月27日

1 帰化相談は事前予約制です

 新潟地方法務局における帰化相談は、下記の法務局で取り扱っています。
 なお、帰化相談は事前予約制となっております。帰化相談を受ける際は、2に記載の必要書類を準備した上で、住所地を管轄する法務局へ電話により相談の予約をしてからお越しください。

管轄法務局
住所地
新潟地方法務局戸籍課
新潟市中央区西大畑町5191
TEL:025(222)1565
新潟市、三条市、加茂市、燕市、
西蒲原郡(弥彦村)、南蒲原郡(田上町)、
新発田市、胎内市、北蒲原郡(聖籠町)、
五泉市、阿賀野市、東蒲原郡(阿賀町)、
村上市、岩船郡(関川村、粟島浦村)
新潟地方法務局長岡支局
長岡市千歳一丁目3-91
TEL:0258(33)6901
長岡市、小千谷市、見附市、柏崎市、
三島郡(出雲崎町)、刈羽郡(刈羽村)、
魚沼市、南魚沼市、南魚沼郡(湯沢町)
新潟地方法務局上越支局
上越市木田二丁目15-7
TEL:025(525)4133
上越市、妙高市、十日町市、
中魚沼郡(津南町)、糸魚川市
新潟地方法務局佐渡支局
佐渡市相川三町目新浜町3-3
TEL:0259(74)3787
佐渡市

帰化相談(初回)の際に持参する書類

 (1)在留カード(特別永住者の方は、特別永住者証明書)
 (2)パスポート(期限切れのものも含む)
 (3)運転免許証(持っていない場合は不要)
 (4)健康保険証又は資格確認書
 (5)帰化相談質問票及び身分関係図(以下のデータを印刷し、あらかじめ記入したものをお持ちください)
   帰化相談質問票及び記載例 ※PDF版はこちら※EXCEL版はこちら
   身分関係図及び記載例 ※PDF版はこちら※EXCEL版はこちら
(6)その他参考書類(お持ちであれば、本国の出生証明書、婚姻証明書、日本人配偶者の戸籍全部事項証明書等の身分関係を証する書類を持参してください)

※帰化許可申請に必要なその他の書類については、その方の国籍や身分関係等によって異なるため、相談時に詳しく伺った上で御案内します。

※帰化相談は複数回来庁していただく場合があります。

新潟地方法務局新潟地方法務局の窓口対応時間
〒951-8504 新潟市中央区西大畑町5191番地 新潟地方法務総合庁舎
電話:025-222-1561(代表)