遺言について

更新日:2022年10月11日

遺言とは

➢ 遺言とは、生涯をかけて大切に築き守ってきた財産を、自分が死亡したときにどのように分配するのか、最終意思を明らかにするものです。遺言書がある場合には、原則として、遺言者の意思に従って遺産が分配されます。

➢ 遺言書がない場合、民法が定める法定相続分を基本として、相続人全員が協議して遺産をどのように分けるかを決める「遺産分割協議」が必要となります。

➢ 世間では、遺言がないために、相続をめぐり親族間で骨肉の争いが起こる、いわゆる「争続」が少なくありません。高齢化の進展とともに、「終活」が浸透しつつありますが、遺言書を残しておくことで、相続をめぐる紛争を事前に防止することができるというメリットがあります。

○政府広報オンライン「知っておきたい遺言書のこと 無効にならないための書き方、遺し方」

遺言書を作っておくことが効果的なケース


 遺言書は、遺言者の死後に、財産の処分や相続分の指定などについて、法的な効果を持ちます。
 遺言書を作ることについて、自分にはまだ早い、うちは家庭円満だから関係ない、それほどの財産がないから必要ない、などと思っていませんか?
 相続であなたの意思を実現させ、家族に安心して財産を引き継いでもらうためには、遺言書を作成しておくことが有効です。
 万が一に備え、愛する家族等を「争続」から守るためにも、元気に行動できるうちに、遺言書を作成することについて検討してみてはいかがでしょうか。

遺言書の付言事項について

 遺言書本文には、家族への感謝の気持ち、遺言書を作成した経緯や想い、遺産分配の理由など、法的に効力を生じない事項について記載することもできます。

宇都宮地方法務局宇都宮地方法務局の窓口対応時間
〒320-8515 宇都宮市小幡2丁目1番11号
電話:028-623-6333(代表)