東京法務局 東京法務局(とうきょうほうむきょく)
更新日:2025年3月25日
案内図 | ![]() |
|
---|---|---|
所在地 電話番号 |
〒102-8225 千代田区九段南1丁目1番15号 九段第2合同庁舎 電話:代表 03-5213-1234 ※自動音声ガイダンス、ダイヤルイン(直通電話)について代表電話は自動音声でご案内いたします。ガイダンスに従い、該当する番号を選択してください。 また、ダイヤルイン(直通電話)もご利用ください。 電話によるお問合せ先一覧/本局 ![]() |
|
交通手段 | ・東京メトロ東西線「九段下駅」(6番出口)徒歩5分
・東京メトロ半蔵門線「九段下駅」(6番出口)徒歩5分
・都営地下鉄新宿線「九段下駅」(6番出口)徒歩5分
※詳細はこちら【最寄駅】 ・東京メトロ東西線「九段下駅」(6番出口)
・東京メトロ半蔵門線「九段下駅」(6番出口)
・都営地下鉄新宿線「九段下駅」(6番出口)
6番出口には、法務局までの案内図があり出口から徒歩5分です。
6番出口を出て、右後ろを振り返ると「りそな銀行」があります。「りそな銀行」を左に曲がり道なりに350mほど歩くと、左側、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次に白い14階建ての九段第2合同庁舎という建物があります。こちらが東京法務局となります。
【車の場合】 ※令和7年2月28日より右折での駐車場への進入はできなくなりましたので、ご注意ください。
・内堀通りを(内回り)霞が関、大手門方面から
皇居のお堀沿いに走行して、「平川門」の交差点を過ぎたら一番右側の車線に走り「竹橋」の交差点を右折して三車線の中央のレーンに入ります。そのまま直進して信号を2つ超えた後、左側に見える首都高速に沿ってYの字を左へ一方通行を進み「靖国通り」の信号を左折、次の「九段下」の交差点を左折し、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
・内堀通りを(外回り)三宅坂、半蔵門方面から
「千鳥が淵」の交差点を右折し約1km走行して「竹橋」の交差点を左折して三車線の中央のレーンに入ります。そのまま直進して信号を2つ超えた後、左側に見える首都高速に沿ってYの字を左へ一方通行を進み「靖国通り」の信号を左折、次の「九段下」の交差点を左折し、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
・靖国通りを市ヶ谷方面から
「九段下」の交差点を過ぎて(右折ができないため)高速のガードの少し手前の一方通行を左折し、最初の信号を左折、また次の信号を左折して目白通りに入り直進します。「九段下」の交差点を過ぎ、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
・靖国通りを小川町方面から
高速のガードを過ぎたすぐの信号「九段下」の交差点を左折し、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
・目白通りを飯田橋方面から
「九段下」の交差点を過ぎ、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
・首都高速5号線(池袋方面から)
一ツ橋出口を出て信号を右折し「平川門」の交差点を右折して一番右側の車線に走り「竹橋」の交差点を右折して三車線の中央のレーンに入ります。そのまま直進して信号を2つ超えた後、左側に見える首都高速に沿ってYの字を左へ一方通行を進み「靖国通り」の信号を左折、次の「九段下」の交差点を左折し、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
・首都高速都心環状線内回り(箱崎、銀座方面から)
竹橋ジャンクションを過ぎてすぐ左側の北の丸出口で下ります。出た所の信号を左折し最初の信号「竹橋」の交差点を左折して三車線の中央のレーンに入ります。そのまま直進して信号を2つ超えた後、左側に見える首都高速に沿ってYの字を左へ一方通行を進み「靖国通り」の信号を左折、次の「九段下」の交差点を左折し、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
・首都高速都心環状線外回り(渋谷、新宿方面から)
千代田トンネルを出たらすぐ左側の代官町出口を出ます。出た所の信号ではなく、右側に回りこんだ所のすぐ次の信号を左折します。最初の信号「竹橋」の交差点を左折して三車線の中央のレーンに入ります。そのまま直進して信号を2つ超えた後、左側に見える首都高速に沿ってYの字を左へ一方通行を進み「靖国通り」の信号を左折、次の「九段下」の交差点を左折し、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
【参考】 都心環状線内回り、外回りとも竹橋ジャンクションを過ぎて、5号池袋線に行ってしまった場合は、西神田出口で下りて左折し2つ目の信号「飯田橋1丁目」の交差点を左折すると目白通りになります。「九段下」の交差点を過ぎ、千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
右折での九段第2合同庁舎駐車場への進入はできません。庁舎前まで来てしまった場合は、「千代田区役所」の信号を右折して直進し、突き当りを左折、「靖国通り」の信号を左折、次の「九段下」の交差点を左折してください。千代田区役所(九段第3合同庁舎)の次の白い建物になります。
|
|
取扱時間 | 午前9時から午後5時まで
※法務局では、平日の午前8時30分から午後5時15分までを業務取扱時間として窓口業務を行っていますが、人権相談などの一部の事務を除き、午前9時00分から午後5時00分までの「窓口対応時間」内での窓口利用をお願いしております。詳細は、業務取扱時間・開庁日のお知らせのページをご覧ください。
※法務局証明サービスセンターをご利用のお客様は、業務取扱時間・開庁日のお知らせ/法務局証明サービスセンター(目黒・武蔵野・多摩)のページをご覧ください。
|
|
取扱事務 | 取り扱っている事務 | 取り扱っていない事務 |
取り扱っている事務
不動産登記 商業・法人登記 電子認証 動産譲渡登記(概要記録事項証明書の交付のみ) 債権譲渡登記(概要記録事項証明書の交付のみ) 供託(現金取扱庁) 成年後見登記 国籍 遺言書保管 法定相続情報 |
取り扱っていない事務
動産譲渡登記(登記申請・概要記録事項証明書以外の証明書交付) 債権譲渡登記(登記申請・概要記録事項証明書以外の証明書交付) 人権 |
|
登記管轄区域 | 不動産登記 | 商業・法人登記 |
不動産登記
千代田区 中央区 文京区 大島町 利島村 新島村 神津島村 三宅村 御蔵島村 八丈町 青ヶ島村 小笠原村 八丈支庁の管轄区域(八丈町及び青ヶ島村を除く) ※(管轄区域の表示は、利用者に分かりやすい記載としています。) |
商業・法人登記 不動産登記管轄区域と同じ |