全国中学生人権作文コンテスト

更新日:2024年12月24日

■「第43回全国中学生人権作文コンテスト群馬県大会」審査結果

1 応募校数                         99校
2 応募総数                      4,886編
 

賞名 学校名 学年 氏名 作品の題名
前橋地方法務局長賞
(中央大会推薦作品)
神流町立中里中学校 3年 平松 実沙 未来の希望の種
群馬県人権擁護委員連合会長賞 太田市立太田中学校 3年 村田 光徽 人それぞれの才能や個性
群馬県教育委員会教育長賞 伊勢崎市立境北中学校 2年 細沢 芽生 心にものさしを
上毛新聞社長賞 太田市立生品中学校 1年 戸本 心緒 私の想いと願い
NHK前橋放送局長賞 下仁田町立下仁田中学校 2年 岩井 ひなた 小さな“気付き”から始めよう
群馬テレビ賞 伊勢崎市立境西中学校 2年 筑摩 小菜々 私の人権の守り方
エフエム群馬賞 桐生市立相生中学校 3年 前田 結衣 ありがとう
ザスパ群馬賞 中之条町立中之条中学校 2年 町田 玲央奈 認め合うこと
群馬ダイヤモンドペガサス賞 吉岡町立吉岡中学校 2年 岡崎 瑠莉香 心のかよったSNSの使い方
群馬クレインサンダーズ賞 榛東村立榛東中学校 2年 下田 利羽馬 誰かのために
奨励賞
(五十音順)
富岡市立南中学校 3年 浅川 珠寿 相手の心を守るために
  中之条町立中之条中学校 3年 小池 雪乃 手話で繋がる
  桐生市立川内中学校 3年 坂本 結夢 同じ人間
  高崎市立大類中学校 3年 菅原 海美 輝く魔法
  沼田市立白沢中学校 2年 千明 愛空 命の大切さを、今、愛のある行動で
  沼田市立薄根中学校 2年 萩原 大凱 二十人に一人の確率

■「第43回全国中学生人権作文コンテスト群馬県大会」表彰式

 令和6年12月14日(土)「第43回全国中学生人権作文コンテスト群馬県大会」表彰式が開催され、入賞者(奨励賞を除く)へ後援者より表彰状と盾が贈られました。また、前橋地方法務局長賞を受賞した神流町立中里中学校の平松実沙さんによる朗読会も行われました。人権作文を応募してくださった中学生の皆さん、本当にありがとうございました。

前橋地方法務局前橋地方法務局の窓口対応時間
〒371-8535 前橋市大手町2丁目3番1号
電話:027-221-4466(代表)